2025年11月24日月曜日

平井駅通り④さくら通り春日町商店会|戦前より歴史のある下町商店街

 ホーム東京の商店街>さくら通り春日町商店会
ホーム東京の通り>平井駅通り④ 


 総武線の平井駅から商店街の続く平井駅通りを南下して、平井笑友会の次は、さくら通り春日町商店会に入ります。一直線の通りに整然と街灯が立ち並んでいます。


 平井駅からだいぶ離れていますので、住宅やマンションが多く、商業地というよりは住宅地に変遷してきているのだろうと思われますが、実は、この通りはかなり歴史のある商店街なのです。


 上の地図は、昭和11年(1936)に発行された「東京市内商店街ニ関スル調査」に掲載されている地図です。現在のさくら通り春日町商店会と全く同じ場所が、当時、小松川春日町商店街という商店街だったのです。
 この地図の下の方に「小松川」という駅が書いているのが分かると思いますが、大正6年(1917)に城東電車という路面電車の駅として開業した駅です。「東京市内商店街ニ関スル調査」には、小松川春日町商店街について下記のように書かれています。
 「以前ハ城東電車ノ交通関係ヨリ改正道路以南(逆井町四丁目)ノ一帯ガ商店街ノ中心タリシモ現在ニ於テハ省線平井驛ノ開通及ビ平井三業地ノ移轉等ニヨリ其ノ中心地ハ漸次西北方ニ移動シ目下上記ノ地域ガ繁栄ノ中心タリ、尚将来ハ平井驛方面ヘ移動ノ傾向認メラル」
 小松川駅は、昭和43年(1968)まで路面電車の駅としてあり続けましたから、このあたり、というか、このあたりより南を中心に賑わっていたようですね。
 ただ、書いてあるように平井三業地(昭和2年)ができたことや、国鉄の平井駅の開業(昭和3年)によって、この当時から賑わいがそちらの方に移っているということがわかります。


 とはいえ、その「東京市内商店街ニ関スル調査」に載っている当時の写真を見るとかなりの賑わいです。
 こんなんですが、当時の2、3年の商店街の景気変動に関して、「町内及ビ附近ヘノ百貨店ノ進出ニヨリ厭迫ヲ受ケ各商店ノ賣上減少ノ傾向ニアリ、本年下半期ハ稍不振ナリ」と書かれています。
 こんなに賑わって見えるのに少々不振だとは、当時の商店街の規模の凄さを思い知らされますね。


 「東京市内商店街ニ関スル調査」には、小松川春日町商店街の店舗数が95店舗と記載されていますが、えどがわ商店街ナビによると現在のさくら通り春日町商店会の店舗数は38店舗と記載されています。さまざまな時代変化の波を受けていると思いますが、小松川駅が昭和43年に閉業してしまったというのが大きいのでしょうか。
 あと、「東京市内商店街ニ関スル調査」には、こんなことも書かれています。
 「商店街ノ顧客 以前ハ荒川放水路對岸ノ農家多カリシモ現在ハ主ニ附近ノ労働者及ビ俸給生活者ナリ」
 付近の労働者ということですから、この辺りにも多くあった工場労働者も商店街にとっては大きな顧客だったのでしょう。そういった工場が減ってしまったのも商店街には少なからず影響を与えているのかもしれません。


 様々な時代背景とともに変わっていく商店街。
 さくら通り春日町商店会も、あの昭和初期の写真とは様変わりしています。


 看板建築や商店だったであろう建物がポツリポツリと残っています。



 ポコポコ空き地もあり、看板建築の側面が剥き出しになっているのも結構あります。おそらく、この空き地には、商店が建っていたのかなと思われます。




 伊勢元という居酒屋があります。この伊勢元、都内にはいたるところにあるのですが、そもそもは酒屋の暖簾分けで広がったようで、その酒屋が、酒場に転じた居酒屋が伊勢元という名の居酒屋ということが多いです。
 この伊勢元もそうらしく、お店のホームページによると京島の総本店から暖簾分けにより、大正10年に小松川で酒店を開業し、戦後、平井に移転して大衆酒場を始めたということです。戦後からある老舗酒場。夕方からなので開いてませんでしたが、今後行ってみたいです。


 大正11年創業と書いてある呉服屋さん。ほぼ商店街とともに歴史を刻んでいるのでは?
 手前が空き地のようですが、おそらく、ここも何か商店があったのではないでしょうか。


 インパクトのある看板の朝日洋傘。今でこは傘はビニール傘の使い捨てが一般的になっていますが、昔はそれこそ修理しながら大事に使っていたものです。大々的に商売していたのでしょう。





平井駅通り
①平井親和会商店街▶︎②花街のあった路地裏▶︎③平井笑友会▶︎④さくら通り春日町商店会


くら通り春日町商店会地図、アクセス

東京都江戸川区平井1丁目、小松川3丁目、小松川4丁目

くら通り春日町商店会 情報交換

さくら通り春日町商店会について、足りない情報や、新しい情報などありましたら、コメントをお願いします。情報交換の場にしてもらえればと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらからコメント、情報をお願いします。