2018年11月23日金曜日

東京の商店街---Shopping Street[東京マップ]

 ホーム>商店街

 巨大な商店街、地元に根ざした小さな商店街、ショッピングセンターなど歴史の波に押されて廃れかけている商店街。廃れかけた商店街が独自の生き残り策で再生した商店街。商店街を探ることで様々な歴史も浮かび上がってきます。

足立区

大門商店睦会
千住にあった遊郭、千住遊郭(柳新地)の大門につながる、千住遊郭のメインストリートにつながる商店街。過去には和変えたのかもしれませんが、今は、住宅街の合間に飲食店が少しある通り。
北千住サンロード商店街
旧日光街道に通じる商店街。古い通りだと思われ、もう廃業しましたが江戸末期からある煎餅屋があったり、まだ現役の昭和初期創業の飴屋があったりします。その一方で、サブカル的なお店があったりと、過去と現在が交錯する商店街。
北千住宿場町通り商店街
日光街道の宿場町、北千住にある商店街。北千住に数多ある商店街の中で、千住宿の本陣があったところ。
北千住昭和会
街の新陳代謝が進み、もう商店は少なくなっていて、無機質な通りと化しています。が、しかし、個性的なお店や、老舗、名酒場が残っていて、下町のディープさをまだまだ残している下町商店街なのです。
きたろーど1010(北千住駅西口美観商店街)
世界6位の乗降客数を誇る北千住駅前の商店街。この商店街自体は、チェーン店ばかりでさして楽しみもないですが、ここから、北千住西側のディープな探索が始まるのです。
千住いろは商店会
昭和40年代まであった都電北千住線の千住四丁目停車場目の前の商店街。過去には賑わったのだと思われますが、今は・・・
千住えびす会
千住大門商店街に続く商店街。特に特徴もなく、寂れ加減な商店街ですが、スーパーや食料品店は繁盛している様子。地元の人のための真性下町商店街。
千住大門商店街
旧千住遊郭の東側の南端に沿った商店街。赤線が廃止されるまで、商店街の裏が歓楽街だったのです。今は、千住柳町界隈では、まだまだ活気のある下町商店街。
千住大正通り商店会
住宅に侵食されつつあり、もしかしたら、もう商店街は解散してしまっているのかも。ただ、ところどころに残る昭和レトロな遺構が、とても秀逸!
千住ニコニコ商店街
旧千住遊郭というか赤線カフェー街の北縁に位置しているのと、都電の駅も近かったため、戦後のある時期まではとても賑わったのだと思われますが、時代の移り変わりとともに衰退していくレトロ商店街です。
千住本町商店街
旧日光街道、千住宿の本宿にあたる地域にある商店街。細く真っ直ぐな道に旧街道を感じるのですが、それ以外、特段、歴史的なものはありません。北千住界隈の商店街では活気の残っている商店街。
千住元町明光会
旧千住遊郭から少し北西にある商店街。この付近で、唯一カフェー建築のような建物を発見できた。商店街としては、もう寂れているが、看板建築も多く残っていて、昭和の活気のあった頃を窺い知ることのできる商店街。
ハッピーロード商店会
駅近で、街灯も立派なのですが、お店はほとんど残っていません。古い商店建築もほとんど残っていません。
ミリオン通り商店会
北千住から少し離れ、寂れかけた商店街です。ポツポツと飲食店があり、レトロな商店街の中に、新旧の飲食店が融合しつつある商店街でもあります。
柳町仲通り電灯会
旧千住遊郭(柳新地)の大門から、目貫通りであった通りの商店街。いや、もう商店街とすら言えない寂れた通り。遊郭や赤線時代の遺構も何もない。ただ、商店街の南側は、昭和レトロな商店街の面影が残っています。

荒川区

荒川銀座商盛会
町屋駅近くの短い商店街。多分、過去の古い店舗の遺構なんかも新しいビルに建て替わっている。こうして情緒がなくなるんだな。
荒川仲町通り商店街(おかず横丁)
町工場の町、荒川を背景に、その下町然とした商店街。商店街の近くには、しょぼいコリアンタウン、そして、下町の町工場の労働者を相手にしたであろう角打ちがあったり、大人の下町散策が味わえます。
いなり通り商店街(いなほ会)
町屋の都電荒川線沿いにある下町商店街。酒場、せんべい屋などがある。
こばと商店街(子鳩商店会)
道灌山通り商和会から新三河島駅に通じる路地商店街。飲食店の抜け殻のような残骸が多く残っています。昔は飲み屋横丁だったのかもしれません。
道灌山通り商和会
西日暮里と新三河島の間にある商店街。西日暮里側からの入り口は踏切があり下町風情があるが、お店はあんまりない。東側の方まで歩くと、食料品店が少し残っていたり、商店の抜け殻となった建物が少し残っている。昔は賑やかだったのかな。郷愁に浸る。
南千住六丁目本町会商店会
過去には、近くに製紙工場や羊毛工場などがあった工場地帯。もう消滅しそうなこの商店街が、工場労働者で賑わった商店街だったのか、地域のための商店街だったのか、今となっては全く分からない。
三ノ輪銀座商店街(ジョイフル三の輪)
大正時代から、都電の三ノ輪橋停留場にある商店街。老舗そば屋の砂場総本家があったり、看板建築が並んでいたり、チェーン店も進出していなく、地元密着な昭和レトロ商店街。純然たる下町商店街ぶりに、映画やドラマのロケに多く使われています。

江戸川区


京成小岩商栄会
江戸川区のローカル駅、京成小岩駅。地方都市の駅前みたいな下町商店街。
京成小岩南口商店会
京成小岩駅の南口の路地裏のような商店街。京成線の高架化によって、いずれこの昭和レトロな下町風情は消えてしまうと思われる。
小岩柴又通り会
JR小岩駅と京成小岩駅を結ぶ商店街。看板建築が多く残るが、営業している店舗はかなり減っていっているようだ。
千代田通り商店街
京成小岩駅と新柴又駅の間にある下町商店街。昭和32年に創立された商店街は、まだまだ現役で活気がある地元に根ざした商店街。せんべい屋、おでん種屋などが郷愁を誘う。

大田区

穴守ふれあい通りSANSAN会
京急空港線の穴守駅東側にある商店街。穴守稲荷を意識した朱塗の街灯と、カラー舗装がキレイな商店街。
キネマ通り商店街
大田区蒲田で「キネマ商店街」ですが、かつて蒲田にあった松竹蒲田撮影所とは関係なく、この商店街に以前、映画館がったから。少々さびれ感がありますが、昭和レトロな商店が多く残っていますので、郷愁を感じながらの散策も良いです。

糀谷商店街
糀谷駅前の京急線を南北に長く貫く商店街。くたびれ、朽ち果てていく商店街が多い中で、この商店街は、都内でも活気のある商店街の一つではないでしょうか。グルメ、生鮮食品、昭和から長くやっていそうなお店など、ふらっと訪れても退屈しない商店街。

萩中通り商店街
糀谷商店街の南端と接続する商店街。低層の建物が立ち並ぶ様は、地方都市の商店街を歩いているような感覚に陥ります。

羽田商栄会商店街
もう商店街としては消滅してしまっていると思われます。街灯などが残っており、ここが過去には商店街だったことを偲ばせています。昭和の中頃までは、賑わっていたのでしょうか。

葛飾区

金町栄通り商店街
京成金町駅踏切直結居酒屋パラダイス。商店街とは名ばかりで、酒場ばかりが軒を連ねる商店街。
立石駅通り商店街
立石駅前の踏切を南北に貫く商店街。南側は、アーケードになっています。チェーン店も多いですが、そんな中に、昭和レトロなお店があったりします。
立石中央通り商店会
立石駅の南側にあり、中東通りを名乗る商店街。ですが、立石駅周辺の商店街では少々さびれ感のある商店街。飲食店多い。
立石仲見世商店街
昭和レトロなアーケード商店街に、下町の名酒場がたくさん入っていたり、その他のお店も、激シブな昭和レトロ感。

北区

赤羽一番街
赤羽のメインストリート。歴史ある名酒場から、大規模なチェーン店など、昼から飲める酒場が数多あります。
一番街シルクロード
赤羽のアーケード商店街。アーケードの下は、お昼から、センベロ酒場が営業しています。今や観光地?並みの人出です。
梶原銀座商店街(ショッピングロードかじわら)
都電荒川線沿線の下町商店街。本当に、何の特徴もない商店街ですが、ドラマのロケによく使われている商店街です。
梶原仲銀座商店街
北区堀船。何の特徴もない下町の、特徴もなく寂れゆく商店街。
上中銀座商店街
アーチ看板は立派ですが、壊滅寸前と思しき、上中里の下町商店街。
上中里中央商店会
かつては、上中里の賑やかな商店街だったと思われますが、今では、もしかしたら、もう商店街としての組織は存在していないのかもしれません。商店の遺構のような看板建築が見られる細い路地を歩いていると、昭和のノスタルジーに浸れます。
十条銀座商店街①本通り
埼京線十条駅前の巨大アーケード商店街のメイン通り。下町の元気な商店街としてテレビや雑誌でよく取り上げられています。
十条銀座商店街②東通り
十条銀座の東西の通り。酒場が多めな通り。埼京線の踏切に出入り口があり、趣がある。
十条銀座商店街③プチロード
昭和3年創業の名酒場、斉藤酒場がある細い路地。
十条銀座商店街④西通り
十条仲通り商店街に接続する十条銀座商店街の枝道。
十条銀座商店街⑤フジサンロード
行列のできる下町惣菜店、鳥大がある通り。
十条中央商店街(演芸場通り商店街)
埼京線の十条駅と京浜東北線の東十条駅を結ぶ通りにある商店街。細い路地には、戦後からある酒場と大衆演劇場がある、これまた郷愁あるれる通り。
十条仲通り商店街
十条銀座の西通りの先にある商店街。純然たる昭和レトロな下町商店街におしゃれなカフェが数軒、こだわりの古着屋があったりする。
十条富士見銀座商店街
十条銀座の北の先に続く商店街。戦後、十条駅前にできた闇市を起源とする商店街。
田端高台通り商店会
かつて文士たちが暮らした街、田端の寂れた商店街。芥川龍之介が贔屓にしていた蕎麦屋が残っています。それ以外は、何もないと言えば何もない。ただ、こんな古びた下町の商店街の北のはずれに、ポツンとカウンターカルチャーを主としたアートギャラリーがあったりするのが不思議な商店街。
東十条銀座商店街
昭和48年まで製紙工場のあったあたりにある商店街。哀愁漂う地元密着商店街。
東十条商店街
十条銀座商店街にも負けない、十條地域の活気のある商店街。十条のソウルフードと言われるからし焼きの発祥地でもある。
東十条南口通り商店会
京浜東北線のマイナーローカルステーション東十条駅の南口にあるローカルな下町商店街。なのに行列のできる和菓子屋、そば屋、酒場などがある不思議な商店街。
保健所通り商店街
東十条のはずれにある衰退しかかりな商店街。路地裏には下町グルメ。

江東区

亀戸香取勝運商店街
亀戸香取神社前、昭和レトロな雰囲気の看板建築が並ぶ商店街。ただ、実は、昭和レトロな雰囲気は、平成の世になってリノベして作り上げたもの。
亀戸五丁目中央通り商店街
亀戸ホルモンや亀戸餃子で有名な飲み屋街と交わる商店街。下町の活気のある商店街であるが、亀戸駅側から離れるに従って商店建築の遺構となっていく。
亀戸六丁目繁栄会
亀戸駅南側の線路沿いにある商店街。商店街といえども、ほぼ小規模な酒場。亀戸は、北口の飲み屋街が有名ですが、この南側にも昭和レトロな飲み屋街があるんです。
亀七通り(亀戸七丁目商店会)
過去、通りの北端には日立製作所の大工場があった。その大工場のお膝元として賑わった商店街なのか、今は寂れがハンパない。
高橋商店街(高橋のらくろーど)
かつて、深川の繁華街であった商店街。今は、やはり寂れつつあります。商店街から路地を入ると、かつてドヤ街があった地区になります。ドヤ街文化とも言える酒場や食堂が多くあった地域になりますが、そのような文化も消滅しつつあります。

品川区

青物横丁商店街
旧東海道沿いの商店街。昭和初期まで、八百屋が多く軒を連ねていたので青物横丁なのですが、今は面影はないです。細い旧東海道に過去の街道を感じ、また、旧街道ならではの老舗の古い建築を堪能しながら散策できます。
北品川本通り商店会
旧東海道品川宿の歩行新宿にあたる商店街。過去は、遊廓などあり、江戸、東京の中でもかなりの繁華街でありましたが、今では、下町の昭和レトロ商店街的な趣。
北品川商店街
旧東海道品川宿の北品川新宿にあたる商店街。旧東海道、歴史的商店建築が残っていたり、全国を往来した幕末の志士も集った場所であり、もっと注目されていいのではと思いますが、地元密着な商店街なのであります。
銅板建築 北馬場参道通り商店街
旧東海道と品川神社をつなぐ参道。こちらも、昭和レトロな商店が多数並ぶ商店街。
鮫洲商店街
旧東海道ですが、江戸時代では、品川宿を外れた郊外。そして今もさびれた商店街。ここをもう商店街と言っていいのか分かりませんが、商店建築が多数並ぶ様は、昭和の時代はすごく賑わったのだろうなと郷愁を感じます。
品川宿場通り南会
旧東海道の品川南本宿。高度経済成長までは、下町の町工場が周囲に多数あり、その労働者に向けた商店街として栄えたようですが、今は、そのような労働者もいなくなり、さびれた商店街。

立会川駅前商店会
旧東海道沿いの立会川駅前の細い路地商店街。酒場が多いです。駅前の商店街ですが、下町の路地裏横丁的雰囲気の商店街。


立会川龍馬通り繁栄会
旧東海道から立会川駅に向かう商店街。坂本龍馬が若かりし頃、この辺りの土佐藩邸に住んでいたことから、龍馬推しの地域であります。

渋谷区


表参道(原宿表参道欅会)
世界中のハイブランドのショップが続々と集積する、明治神宮の超巨大な参道。

穏田キャットストリート商店会
渋谷川(穏田川)の暗渠という路地裏な通りであったキャットストリート。今や、世界中からブランドショップが集結し、カフェや飲食店なども集まり、そして海外からも人が集まる路地裏観光地となっている。
渋谷センター街
江戸時代は、田んぼの畦道だったであろう場所ですが、昭和初期から、新たに開発され、今では、若者の町、流行の最先端の町、渋谷のメインストリート。
渋谷中央街①ウェーブ通り
渋谷マークシティそばの大衆酒場がひしめく飲み屋街。24時間飲める酒場がある。
渋谷中央街②思い出通り
渋谷中央街のビルの間の路地。ここにも24時間飲める酒場がある。渋谷らしくない労働者の街っぽいところ。
渋谷中央街③プラザ通り
渋谷中央街で東急プラザに通じる通り。ここも酒場がひしめいている。
渋谷中央街④セルリアンタワー通り
セルリアンタワーに通じる渋谷中央街の通り。ここも当たり前のように酒場がひしめく。
渋谷中央街⑤メトロ通り
渋谷中央街で唯一、風俗店がある路地。
渋谷中央街⑥中央通り
渋谷駅からの入り口は、まるで未来都市のようなカッコ良さ。ただ、奥に入っていくとすぐ昭和な酒場街になる。中央街で唯一クラブがある。それ以外は、昭和酒場。
竹下通り
若者のファッション、グルメなどあらゆる流行の発信地。海外の観光客も多く訪れるようになりました。

原宿神宮前商店会①旧渋谷川遊歩道路①
原宿の裏、そう、90年代から2000年代にかけての裏原ブームの中心地の一つであった旧渋谷川遊歩道路。裏原ブームの2000年代前後からどう変わったのだろう。
原宿神宮前商店会②プロペラ通り
A BATHING APE、UNDERCOVER、NEIGHBORHOOD、W)TAPSなど、裏原の名だたるブランドが生まれ育った通り。今は、その面影が残る通り。
原二本通り(原宿二丁目商店会)
表参道裏の少し閑静な商店街。商店街には、落ち着いたカフェや、裏原と違ったストリート系ではないアパレルショップなどがある。

明治通りプラタナス振興会(キャットストリート)
かつてはインディーズなショップがひっそりとある通りであったけれど、今は、そのオシャレアイコンが一人歩きし、世界中のブランドが出店する国際色豊かなオシャレストリートとなっている。

新宿区


要通り共栄会(新宿三丁目)
かつて、三島由紀夫や、石原慎太郎などの文化人が訪れた飲み屋街。

神楽坂通り
神楽坂のメインストリート。商店と入り混じって、居酒屋、イタリアン、フレンチ、中華、バー、スナック、様々な業態の酒場があります。

御苑駅前通り公共会
閑静なマンション街にある商店街。今では品のある商店街ではありますが、過去はどんな商店街だったのだろう。

さつき通り商店会
新宿二丁目ゲイタウンの一路地。

十二社商店親睦会(角筈十二社跡)
昔は池があり、花街がある風流なところでした。もう痕跡しかありません。ほぼ住宅街と化していますが、少し飲食店があります。

新宿仲通り商店会
世界最大とも言われるゲイタウン、新宿二丁目。その新宿二丁目を南北に貫く目貫どおり。

新宿二丁目不動通り会
新宿二丁目ゲイタウンの一部。

新宿みのり商店会
もしかしたら、もう商店街としては壊滅しているのかもしれません。商店はポツポツとしかありません。かつては、かなり賑わったのでしょう。昭和から営業していそうな八百屋に、昭和の郷愁を感じざるを得ません。70年代シティポップのはっぴいえんどのアルバムのジャケットになった場所もあります。

末広通り商店街(新宿三丁目)
甲州街道の宿場町から、遊廓、カフェー街、酒場へと移り変わった町。新宿の酒場でも、歌舞伎町ほど騒がしくなく落ち着いて飲める大人の飲み屋街。

杉大門通り商店街
四谷・荒木町、大人の飲み屋街。和食、フレンチ、中華、焼肉から、ロックバー、ジャズバー、ライブバーなど、大人の飲み屋街に相応しい酒場があります。

花園町親交会
新宿の郊外、閑静なマンション街にある商店街。都会の小洒落た商店街のようだが、中心部に入って行くにつれて、昭和な香りを残している味わい深い商店街。

杉並区


阿佐ヶ谷パールセンター商店街
とても長いアーケード商店街。歴史を遡ると昭和初期からある古い商店街。

高円寺あづま通り商店街
高円寺駅からやや離れたところにあるからか、庶民的でひっそりとした感じのする商店街。しかしながら、高円寺ならではの、サブカルなショップ、いや、サブカル以上のマニアックなショップもあります。

高円寺北中通り商店街(セントラルロード②)
中通り商店街から続く、いかにも昭和レトロな商店街で、昭和な大衆食堂があったり、庶民的な通りなのですが、そこには、やはり、古着屋、クセのある古着屋、アナーキーな人の経営するリサイクルショップだったり、一筋縄ではいきません。

高円寺庚申通り商店街
高円寺中通り商店街の枝道から早稲田通りまで続く商店街。高円寺にしては、サブカルなお店がほぼない商店街。その代わり、スイーツやグルメなどの行列店が多い商店街。

高円寺純情通り商店街
ねじめ正一氏の自伝的小説「高円寺純情商店街」の舞台になった商店街。小説にあやかって、商店街名もそのまま変更されてます。しかしながら、昭和30年代の小説の時代の純情、人情は、もうないですよね。

高円寺中通り商店街(セントラルロード①)
一見、昭和レトロな商店街なのですが、酒場、食堂、古着屋などのお店が、高円寺らしく異彩な個性を放つ。レディ・ガガのスタイリストも訪れた古着屋があったりするのです。

高円寺パル商店街
高円寺で唯一アーケードがかかる商店街。中古レコード屋や、古着屋が林立する高円寺の商店街の中でも文花的な商店街。

高円寺ルック商店街(新高円寺通商店街振興組合)
新高円寺駅から高円寺に至る通り。昔から、この通りには古着屋が多く、しかも昭和レトロガーリーポップな古着屋が昔から多い。そんな通りにポツポツと昭和レトロな物件もあり、散策も楽しい。

西荻窪駅南通り商店会(乙女ロード)
古い町中華から、パティスリー、洋食店など、新旧グルメ店が交錯するレトロな商店街。

西荻窪南本町会(乙女ロード)
南通り商店会から続く乙女ロード。寂れ感が増し、人通りも少なくなりますが、その分、地元密着なグルメショップが見つかります。

西荻南銀座会
古い商店建築がリノベーションされ、女性に人気のスイーツやグルメで新陳代謝する西荻窪。その勢いもこの商店街までは届かないようで、古い看板建築が、本当に古ぼけてさびれる商店街。

西荻南中央通り銀盛会
西荻窪駅の南、昭和レトロな建築の残る商店街。ジャズライブハウスや、ジャズの流れるカフェなど、西荻窪らしい文化薫る商店街。

南阿佐ヶ谷すずらん商店街
パールセンターとつながる商店街。パールセンターの画期に比べると、少々地味な印象の商店街。

墨田区


押上ガーデン通り商栄会
スカイツリーからすぐの商店街。おそらく以前はレトロな商店街が形成されていたのだろうが、道路拡幅のため消滅の危機にさらされている。

押上通り商店会
こちらもスカイツリーからすぐの商店街でありながら、住環境や生活様式など時代の変化から、商店街としての役割を終えようとしているように思える下町商店街。

おしなり商店街振興組合
スカイツリー直下の商店街。流行り廃りに媚びることなく、押上、下町の文化そのままの商店街。

鐘ヶ淵通り商店街平和会(酎ハイ街道)
戦後すぐの昭和23年にできた商店街。カネボウの工場の城下町として栄え、労働者向けの酒場も多く残る商店街で、酎ハイ街道とも言われています。昭和レトロな看板建築を観察しながら、昭和の郷愁に浸れます。

キラキラ橘商店街(向島橘銀座商店街協同組合)
戦果を免れた町、京島の細い路地にある商店街。昭和レトロをたっぷりと満喫できる商店街。

十間橋通り商業協同組合
東京スカイツリー開業後、十間川のウォーターフロントとして脚光を浴びる地域。そんなウォーターフロントの商店街は、昭和レトロと衰退という、脚光とは無縁の状態。

たから通り商店会
戦災を免れた町、京島に残る昭和レトロ商店街。過去にはかなり賑やかだったのかと思わせるような重厚な看板建築長屋が残っている。

玉の井いろは通り商店街
「濹東綺譚」の作者、永井荷風がラビラントと形容した戦前戦後の私娼窟があったところ。玉の井いろは商店街を挟んで南北の路地裏に、戦前は銘酒屋、戦後はカフェーと呼ばれる売春酒場が多数あったのです。今でも、路地裏を歩くとタイル貼り、曲線美のカフェー建築の名残りがあります。ぜひ路地裏散策をしてみて下さい。

タワービュー通り商店街
蔵前通りから春日通りの間のタワービュー通りは商店街になっている。かつては下町商店街で賑やかだったんだろうが、今では10数店舗しか残っていない寂れた商店街。ただ、スカイツリーは一直線にきれいに見れる。

東向島駅前商店街
滝田ゆうの漫画「寺島町綺談」の舞台になった商店街。寺島町綺談は、戦前の下町の私娼窟の様子が郷愁とともに描かれた漫画。こちらには、カフェー建築はほぼ残っていない様子ですが、昭和レトロな商店街の散策をしてみてください。

平和通り(東向島)
こちらも、「濹東綺譚」の作者、永井荷風がラビラントと形容した戦前戦後の私娼窟があったところ。戦前は、その中心街だったのですが、今はもう寂れて、商店街として成り立っているのか分かりません。この通りの路地裏に、銘酒屋と呼ばれる売春酒場が数多あったのですが、空襲で焼かれ面影は全くありません。が、迷路のような路地はそのまま残っています。

鳩の街通り商店街
昭和3年からある古い商店街。戦後は、空襲で焼け出された玉の井の娼家が、移り住み、商店街の路地裏に赤線地帯を形成しました。路地裏には、今もカフェー建築が残されていますが。次々に取り壊されていて、昭和の一部の記憶が無くなりつつあります。

西町買物通り商店会
買物通りなんていうネーミングが、もう昭和で、その昭和に地元の人たちが買い物をしていた商店街なんだろうと下町の郷愁をそそるのです。が、もう商店街としては成り立っていなそうです。商店街だったのだろうと思わせる街灯もありますが、商店はポツポツとしかありません。昭和の中頃までは、この下町に住む人たちが買い物に来て賑わっていたのでしょうか。

世田谷区


池ノ上北口商店会
池ノ上駅前から北にある小ちゃな商店街。少しずつ住宅に置きかわっていってる感じだが、ポツリポツリと洒落た酒場があったり、アパレルショップがあったりする。

池ノ上商栄会
住宅街にある小さな駅、池ノ上。踏切のある小ぢんまりした下町感溢れる駅前の商店街。下北沢の隣駅ということもあってか、古着屋などがひっそりとある。

下北沢あずま通り商店街
本多劇場のある商店街。その周囲には、酒場がたくさんあります。下北沢に集まる演劇人、文化人が集うのでしょう。大衆酒場から、ロックバーなど多彩な酒場があります。

下北沢一番商店街
遡ると、昭和14年に成立した下北沢の古い商店街。古着屋、雑貨屋、レコードショップ、スイーツショップなどが、古い商店と共存していて、商店街そのものに文化を感じます。

下北沢南口商店街
主に、古着屋とオシャレなグルメ店で構成される、下北沢の中でも、若者が集まるカラフルな商店街。

代沢通り共栄会
個性的な古着屋が多く、ライブハウスもいくつかあるシモキタらしい商店街です。古い商店街なのでしょう、レトロな商店建築も多数あるのですが、下町のそれとは違いモダンな感のある建物が多く、地域性を感じます。

台東区


浅草観音通り商店街
古くから都電の駅前にあった通り。老舗のそば屋、せんべい屋などがある下町商店街。

浅草食通街
古くからのグルメの街、老舗の飲食店街がひしめく街、浅草。その浅草にあって、食通の街を名乗る細い短い路地。

浅草すしや通り商店街振興組合
雷門通りから浅草芸能の中心地”浅草六区”へ抜ける商店街。その名の通り寿司屋や、下町よろしくもんじゃ焼き屋などがある。

浅草たぬき通り商店会
浅草には明治の頃まではタヌキがいたという。商店街にはなでるとご利益があるといわれる12体の願かけたぬき像がある。老舗バーや老舗眼鏡店がある浅草らしい古き良き路地裏商店街。

浅草ふれあい通り会
老舗のバー、昭和レトロな老舗喫茶店、浅草のイキな路地裏。

浅草六区通り会
六区ブロードウェイにある浅草演芸館の向かいから東に向かう通りなので、かつてより浅草芸人たちが行き来し、飲んだり食べたりしたところ。歩いているとかつての浅草芸人たちの足跡をたどれる。

アメ横ウェルカム・モール(上野中央商店街)
上野JR高架下の商店街。モデルガンショップやフィギュアショップなどマニアックなお店が古くからある商店街。

アサヒ商店街
吉原、山谷、浅草の近くにある商店街ですが、特に地域的に何の特徴も見出せない商店街。レトロな商店建築、看板建築のくたびれ感に味があります。そんな中でも飲食店は、バラエティーに富んでいて、しかもチェーン店に侵されてなく、全て個人店であるところに好感が持てます。

アメ横ウェルカム・モール(上野中央商店街)
上野JR高架下の商店街。モデルガンショップやフィギュアショップなどマニアックなお店が古くからある商店街。

アメ横ウェルカム・モール・グリーン(上野第一商業協同組合)
上野JR高架下の商店街。ヤミ市ルーツのお店が多く残る昭和レトロな高架下商店街。戦後、上野がファッション最先端であった頃のインポートショップも残っている。

アメ横御徒町JOY(御徒町商栄協同組合)
上野JR高架下の商店街。時間が止まったような昭和レトロなガード下に、なぜか宝飾品店の割合が多く、不思議に妖しげな商店街。

アメ横商店街
戦後最大級と言われたヤミ市から生まれた商店街です。生鮮食品店から、怪しげな衣料品店、サープラス、酒場などあらゆる商店があります。戦後、アメリカから入ってきたジーンズなどを販売していたことから、アメカジ系のショップが多くあり、今では老舗となっている名店もあります。

アメ横プラザ商店街
上野JR高架下の商店街。ド派手な和柄洋服店、皮革製品、老齢な店主、中国韓国人店主などの猥雑で昭和なショップが居並ぶ上野の高架下。

いろは商店街
山谷のドヤ街から、吉原ソープランド街(新吉原遊廓)方面に通じる商店街。大正時代からある古い商店街で、戦後はアーケードが架けられ賑わったと思われますが、日雇い労働者も高齢化し、少しずつ寂れている様子。ただ、モダンなレトロ商店建築を見て歩くのは趣があります。

上野駅前一番街商店街
ほぼ飲食店の商店街。しかも、ほぼ酒場。

上野中通り商店街(うえちゅん)
衣料品店の多い商店街。怪しげな洋服屋が多い中で、ミタスニーカーズや山男フットギアのような、スニーカーショップの名店がいくつかあります。

御徒町駅前通り商店街
こちらも衣料品店が多い商店街。戦後、アメリカ軍から放出されたジーンズを扱っていたことが起源で、ジーンズショップが多いです。

奥山おまいりまち商店街振興組合
浅草寺の西にある通り。老舗の煮込み、おでん屋から、和スイーツなど、下町グルメなどある賑やかな商店街。

かっぱ橋道具街
言わずと知れた料理道具店が軒を連ねる通り。プロの料理人はもちろん、料理が趣味の人も楽しめる。食器、包丁、製菓道具、そば道具、コーヒー器具から、食品サンプルのお店まである。

観音通りメトロ商店会
浅草寺の東南にある通り。昭和、戦後の飲食店や、明治創業の組紐店など、老舗が軒を連ねる。

菊水通り商店街振興会
今は、浅草のはずれの方となるのか、西浅草。東本願寺の裏通りとでもいうべきうらびれた商店街なのだけど、歩いてみると、過去の浅草の賑わいの痕跡が残っていて、味わい深い通りなのだ。

車坂通り
商店街なのか、以前は商店街だったのか、街灯に「車坂通り」と書いてあるので商店街のような感じもしますが、通りには、古い旅館だらけ。実は、戦前には、上野駅前旅館街と言われたほど、旅館が立ち並んだ地域だったのです。その名残だったのです。

公園通り会
浅草の雷門通りからホッピー通りをつなぐ通り。細い路地のような通りだけど、焼き肉の超有名店や、昭和初期創業の老舗町中華などがある、あなどれない通り。

佐竹商店街
日本で1番ではなくて、2番目に古い商店街だそうです。江戸時代、秋田の久保田藩主、佐竹氏の上屋敷があった場所です。地元密着の下町商店街ですが、昭和レトロなかわいい喫茶店や、アメカジの老舗ショップなんかもあります。

根津銀座通り商睦会
根津駅前の昭和レトロ商店街。昭和レトロな商店、昭和レトロな飲食店、路地に入ると、酒場があったり、ほっとする商店街です。

東上野コリアンタウン(キムチ横丁)
ほんの狭い一角ですが、東京最古のコリアンタウンと言われる商店街。韓国食材店や、韓国料理店があります。ビルの間に入ると、そこも実は、商店街の通りであり、お店があるディープな空間です。

日の出会商店街
吉原ソープ街(昔の遊廓)の入り口に直結する商店街。売春防止法施行前は、吉原遊廓と密接な関係にありました。遊廓に仕出しもする飲食店、酒屋、床屋など、吉原遊廓のサプライチェーンとも言うべき商店街でした。が、今は、その痕跡を楽しむことになります。

谷中銀座商店街
下町、レトロ散策のメッカの谷中銀座商店街。下町グルメ店、雑貨屋、角打ち酒場など、ほのぼの散策できます。夜は、ほとんどのお店がしまってしまいますが、ジャズバーがあったりします。

六区ブロードウェイ商店街振興組合
戦前までは浅草興行街の中心地だったところ。戦後は、ストリップなど大人の娯楽街&その幕間から、渥美清、東八郎、萩本欽一、北野武などのそうそうたる芸人、コメディアンが誕生したところ。

中央区


甘酒横丁
江戸時代から、歌舞伎小屋、人形芝居小屋などがあり、明治に入ってからは寄席が多くあり、近代まで文化の中心地でありました。文化の中心としての役割は終え、現在は、その華やかりし頃から続く老舗のショッピング、グルメを楽しみ、往時を偲びます。

豊島区


大塚三業通り
かつては、華やかな花街であったのですが、今は、ほぼ住宅街になっておりが、芸者さんはまだ細々といらっしゃるようです。細くうねった道には、かつては小川が流れており、その小川沿いに料亭が並んでいたのです。

サンシャイン中央通り商栄会
池袋駅東口の目の前にあるビルの隙間の通り。路地裏ともいえる通りには、酒場などの飲食店が多く軒を連ねている。

サンモール大塚商店街
商店街といえども、ほぼ飲食店街。明治後期から続くこぢんまりとした飲食街。江戸時代からある和菓子屋、昭和初期からある飲食店、そして新しいクラフトビールのお店など、新旧入り混じる中にも品を感じる。

中野区


中野サンモール商店街
関東大震災後に形成された古い商店街。サンモール商店街自体、普通の商店街ですが、サンモール商店街と交差する通りは、平行する通りには、酒場がぎっしりです。

東中野ギンザ通り
江戸末期からある古い通りに戦前から形成された商店街。今でも活気のある商店街で、チェーン店以外に地元の独自の飲食店が並ぶ、グルメ商店街でもあります。

文京区


根津銀座通り商睦会
根津駅前の昭和レトロ商店街。昭和レトロな商店、昭和レトロな飲食店、路地に入ると、酒場があったり、ほっとする商店街です。

よみせ通り商栄会
谷根千エリアの下町商店街。よみせ通りと言われたのは、過去の話で、現在、夜に行っても、夜店はありません。戦前までは、夜店でとても賑わっていたようです。

港区


栄通り(新橋)
新橋日比谷口のSL広場前にあるビルとビルの隙間の路地にある通り。新橋ですから、酒場が隅々まであります。

新橋烏森通り
特になんの特徴もないビル街でありますが、やはり、サラリーマンの聖地、新橋ですから、酒場がたくさんあります。路地裏にも、酒場がごちゃっとあります。

新橋仲通り会
この通りには、以前、新橋芸妓組合の建物がありました。この通りの南側は芸者さんが歩く花街だったのです。今、この通りに花街の痕跡は全くありません。サラリーマンの聖地として、酒場が軒を連ねる通りであります。

新橋西口通り
サラリーマンの聖地の新橋らしい、ゴミゴミして、小酒場が乱立する通り。

目黒区


学芸大学公園通り商栄会
学芸大学駅、東横線の線路沿いの細い路地にある商店街。かつては賑やかだったようだが、ここも住宅地が増えていて、少し寂れ気味。古着屋が少しあったりする。

学芸大学西口商店街振興組合
駅前のビルはヤミ市の名残があるレトロな商店街。飲食店が多く賑やかな商店街。

駒場東大前商店会
山手通りから、東大駒場キャンパスへ至る商店街。住宅街の袋小路のような路地裏にある。奥渋谷の松濤や神泉といったオシャレスポットに近いからか、住宅街の路地裏ながら、小洒落た飲食店などがポツポツとある。

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらからコメント、情報をお願いします。