2023年6月18日日曜日

原宿神宮前商店会②プロペラ通り|ここから90年代の日本のストリートカルチャーが発進された!

 ホーム東京の商店街>原宿神宮前商店会②
ホーム東京の通り>プロペラ通り


 表参道からビルの隙間を入っていくと、そこは90年代から2000年代にかけて一大ブームを巻き起こした裏原の中心地、メッカ。
 この通りの奥にPROPELLERという、1988年オープンのアメカジのセレクトショップがあった。このPROPELLERが当時の革ジャン、革パンなどの渋カジの牽引役となった伝説のショップ。このショップがあったことから、この通りはプロペラ通りと呼ばれたのだ。アパレル関係で遡ると、1981年オープンのBananaboatというジーンズや、革ジャンなどのアメカジアイテムのデッドストック、ヴィンテージを取り扱うショップがある。


 80年代当時、この通りで洋服を扱うショップはそのくらいだったのだと思われる。そして、今は原宿神宮前商店会という商店会組織になっているが、以前は九重商店会という、名前が何とも昭和でレトロな商店会組織だったようだ。その当時は、それこそ魚屋さんがあったりした地元の生活商店街だったようだ。


 そんな長閑な商店街が様変わりするきっかけになったのが、1993年にオープンしたNOWHERE。日本はおろか世界的にストリートブランド界を席巻することになるブランド、NIGO氏のA BATHING APEとJONIO氏のUNDERCOVERのショップである。上の写真の通りにNOWHEREがあった。


 ストリート、アーミー、ロック、パンク、ヒップホップ、様々なスタイルやカルチャーが落とし込まれた新たなファッションは次第に注目を集め、それらのブランドを求めオシャレ好きが集まるようになり、そして次々と新たな裏原ブランドが生まれ、この地に新たなショップを作って行った。
 それまでの渋カジなどのコンサバなアメカジスタイルから、ストリートのガレージ的な新しいミクスチャーなファッションの流行が裏原から始まり、ファッションの潮流が明らかに変わった。


 アパレルの大企業がやっているわけではないので、マーケティングなんてないだろうし、デザイナーが作りたいものを作れる数だけ作るというスタイル。入荷数が少なく、すぐ売り切れになるので、新作が入荷するとショップの前には恐ろしいほどの行列ができたものだ。


 そしてブランド同士のコラボも盛んに行われ、コラボのショップもオープンするなど、やりたい放題、何をやっても注目される売れるというところまでヒートアップしていった。ショップの行列には次第に転売ヤーも並び、新作を買い高値で売る。ブランドファンは、それらを追い求めて狂奔状態となり、次第におかしなことになっていった。


 何事も、行き過ぎると弾けるのだろう。2000年代後半になってくると、裏原ストリートブランドに翳りが出てきた。ブランド休止、ショップ閉店、また大手アパレル企業や、海外アパレル企業にブランドが買収されるなど、裏原バブルが弾けた。
 こういう言い方をするのは失礼かもしれないが、全て弾け飛んだわけではなく、増えすぎた裏原ストリートブランドが淘汰されたと言った方が正解かもしれない。しっかりスタイルを変えず一貫した姿勢で続いているブランドもある。


 2000年代後半から、2010年代には、プロペラ通りは様変わりし、それまでの硬派な裏原ブランドはなりを潜め、一時、ギャル、ギャル男たちがこの裏原界隈にも現れ始めた。



 NIGO氏のA BATHING APEも香港のアパレル会社に買われてしまい、一時NIGO氏も関わっていたようだが、今は全く関係ない。何だか寂しいような、でも、日本からこんなブランドが出たっていうのは素晴らしいことなのだと思う。


 今では、ブランド古着の店なんかも幅をきかせていて、昔の裏原の何か特別なマニアック感が薄れてしまったような感じがする。



ロペラ通りのショップの移り変わり

 ストリートカルチャー全盛期には、日本だけでなく、世界でも注目されるブランドを生み出したプロペラ通り。90年代からの移り変わりを撮りためた写真とともに回顧してみます。

 今もあるショップ



bananaboat
昭和50年代からあるアメカジ・ヴィンテージショップ。90年代前後のヴィンテージデニム・ブームの中心的な古着屋だった。

東京都渋谷区神宮前4−28−17

NEIGHBORHOOD
1994年に滝沢伸介氏によってスタートされたブランド。当初は旧渋谷川遊歩道でスタートした。裏原ブランドのW-Tapsもここで販売され、両ブランドの入荷時には行列ができた。裏原ブランドが撤退する中、NEIGHBORHOODはスタイルを変えず、場所も変えず残っている。

東京都渋谷区神宮前4−32−7 神崎ビル 1F

STUSSY HARAJUKU CHAPT
1980年にカリフォルニアでスタートしたストリートカルチャー、ファッションのゴッドファザー的なブランドのショップ。

SUPREME
1994年ニューヨークで設立されたストリートブランド。日本のストリートブランド、裏原ブームの時にはSUPREMEも大人気だった。日本のショップは代官山から始まって、裏原にもショップができた。

東京都渋谷区神宮前4−32−7 神崎ビル2F

ZAZOUS HARAJUKU
確か・・90年代中頃に代官山の駅前に古着屋としてショップが始まったような気がする。当時から、モッズ系のセレクトだったような。その後、オリジナルを始め、いつの間にか原宿に移転していた。

東京都渋谷区神宮前4−28−17

#FR2梅
2014年にスタートしたブランド#FR2のショップ。裏腹ブームが終わってからの隔世の感のあるブランドだ。

東京都渋谷区神宮前4−29−7 原宿Vビル1F

6%DOKIDOKI
原宿のカワイイ文化の発信源となったショップと言っても過言ではない雑貨屋。1995年にプロペラ通りの別の場所でスタートしたショップ。

東京都渋谷区神宮前4−28−16 TX101ビル2階

 今はないショップ


atmos
2000年にスタートしたスニーカーのセレクトショップ。そのうち、オリジナルのウェアラインも始めたり、HECTICの真柄尚武氏とmadFOOT!というスニーカーブランドも始め人気だった。プロペラ通りでスタートしたが、そのショップは無くなった。ただ、店舗数を増やしてatmos自体は健在だ。

BUSSY WORK SHOP HARAJUKU
裏原ブーム加熱とともにNOWHEREは、青山に移転。原宿のショップはA BATHING APEのオンリーショップとなった。2007年、プロペラ通りのショップは閉鎖となり移転、その後、香港資本に買われて、またプロペラ通りに戻っている。

PHILOSOPHY STORE
STUSSYのショップスタッフだった西山徹氏が立ち上げたブランドW)TAPS。のショップ。ミリタリーを基本としたブランドスタイルで、当初はNEIGHBORHOODで販売していたが、2003年から2005年の間、W)TAPSのオリジナルショップとしてプロペラ通りにあった。

Read Between The Lines
ここは、当時、私お気に入りでよく行っていた。いつからあて、いつ閉まってしまったのか分からないが、ロンドン、ヨーロッパ、パンク、モッズ的な古着がセレクトしてあるショップだった。ピエールカルダンのデッドストックのシャツを生で見た時、あまりのカッコ良さにピエールカルダンってこんなにカッコ良かったんだって驚いた。私はお馬鹿さんなんで、ここで買ったロンドン仕立てのデカ襟ジャケット、超ベルボトムのデッドストックのセットアップを買って、職場に着ていって仕事していた。この上には、6%DOKIDOKIがあり、下にはPROPELLERがあったのだ。

RECON SHOP TOKYO
ニューヨークのグラフィティ・アーティストのFUTURAとSTASHが手がけるブランドとしてニューヨークで1998年にスタートした。2000年にプロペラ通りにショップがオープンした。実は、ここは裏原ブランドのHECTICが、その前にショップを構えていた場所。

SUPERFECTA!
madFOOT!のショップ。プロペラ通りと旧渋谷川遊歩道の間の路地に2005年くらいにオープンしたんだと思う。おそらく4、5年で無くなったんだと思う。madFOOT!はカッコよくて私も履いていたが、デザイン重視で履き心地はあんまり良く無かったような。まぁカッコ良かったらいいんですがね。

宿神宮前商店会(プロペラ通り)地図、アクセス

東京都渋谷区神宮前

宿神宮前商店会(プロペラ通り) 口コミ

原宿神宮前商店会(プロペラ通り)について、足りない情報や、新しい情報などありましたら、コメントをお願いします。情報交換の場にしてもらえればと思います。私も知らないことが多いので、ぜひお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらからコメント、情報をお願いします。