2019年9月16日月曜日

北馬場参道通り商店街(京急新馬場商店街振興組合)|旧東海道と品川神社を結ぶレトロ商店街

ホーム東京の通り>北馬場参道通り商店街(京急新馬場商店街振興組合)
ホーム東京の商店街>北馬場参道通り商店街(京急新馬場商店街振興組合)

昭和レトロなタイル張りのたばこ屋

 旧東海道、北品川商店街を歩いていますと、2階、3階部がタイル張りのレトロなタバコ屋さんがある路地が現れます。

北馬場参道通り商店街

 この通りが、品川神社に通じる参道である「北馬場参道通り商店街」です。商店街組織としては、京急新馬場商店街振興組合が正式名称のようです。
 参道商店街ですので、飲食店やお菓子屋さんがあったり、また、旧東海道の北品川本通り商店街や北品川商店街同様、レトロな物件が多数あり、楽しめます。


江戸切り絵図と江戸名所図会で見る北馬場参道通り

江戸切り絵図(高輪辺絵図)
高輪辺絵図
 江戸切絵図で見ますと、赤丸で囲んだ「天王社」が品川神社です。東海道から天王社に通じる道が、現在の北馬場参道通り商店街だと思われます。切絵図上では通りに面したところは、町家になっており「北馬場丁」や「馬場丁」という地名だったようです。

江戸名所図会(牛頭天王社、東海禅寺)

 江戸名所図会には、「牛頭天王社、東海禅寺」の手前の道は、北馬場参道ではないでしょうか?現在の第一京浜だと思われる太い道を横断すると、牛頭天王社(品川神社)になります。参道側は、町家がたくさん描かれていますが、品川神社、御殿山方面は、田畑のようです。

北馬場参道通り、レトロ商店散策 

和風商店
 
 上は、「ミツワヤ」さんという化粧品店さん。それにしても、このお店の上には、立派な瓦屋根の和風商店のような部分があります。調べてみると、元は八百屋さんだったようです。様々な変遷を経て化粧品店になったようです。

台湾料理

銅板建築

 北馬場参道通りで一番インパクトあるのは、この「トモ薬局」さんではないでしょうか?銅板建築に、看板の字体が素晴らしいです。見たときは、度肝抜かれました。

和菓子屋

 トモ薬局のお隣は、和菓子店の「木村家」さん。明治25年創業の老舗の和菓子屋さんです。2階部分にちょっとおしゃれな装飾をされていますが、その裏には瓦屋根が見えます。和風商店建築なのだろうと推察致します。和菓子を食べながら参道を品川神社まで散策できますね。

居酒屋

昭和レトロ商店

 レンタルスペース「松本」さん。このレトロな趣の建物は、大正時代から「松本酒店」という酒屋であり、その後、モツ煮込みの居酒屋であったそうです。このレトロな店舗をリノベーションして、今はレンタルスペースとなっているようです。

畳屋

 創業、宝暦11年(1761)の畳屋さん。シャッターアートがいいですね!その隣の看板建築もいいです。

昭和レトロ

お菓子屋

 お菓子屋さん「たいし堂」さん。ふとんで看板が隠れているのが下町テイスト!

銅板建築

 銅板建築三軒長屋。圧巻ですな。往時の賑わいが想像できます。

看板建築

 看板建築、4軒、同じデザインの「ようですが、真ん中の2軒は少々背が高いです。

北馬場参道通り商店街の門

昭和レトロな酒屋

 京急の高架に寄り添うように存在する味のある酒屋さん。このすぐ南が、京急の新馬場駅。
 京急の高架下をくぐり、第一京浜を渡ると品川神社です。



馬場参道通り商店街の地図、アクセス

東京都品川区北品川2丁目



東海道その他の記事

旧東海道①北品川本通り商店会
旧東海道品川宿の歩行新宿にあたる商店街。過去は、遊廓などあり、江戸、東京の中でもかなりの繁華街でありましたが、今では、下町の昭和レトロ商店街的な趣。
旧東海道②北品川商店街
旧東海道品川宿の北品川新宿にあたる商店街。旧東海道、歴史的商店建築が残っていたり、全国を往来した幕末の志士も集った場所であり、もっと注目されていいのではと思いますが、地元密着な商店街なのであります。
旧東海道③品川宿場通り南会
旧東海道の品川南本宿。高度経済成長までは、下町の町工場が周囲に多数あり、その労働者に向けた商店街として栄えたようですが、今は、そのような労働者もいなくなり、さびれた商店街。
旧東海道④青物横丁商店街
旧東海道沿いの商店街。昭和初期まで、八百屋が多く軒を連ねていたので青物横丁なのですが、今は面影はないです。細い旧東海道に過去の街道を感じ、また、旧街道ならではの老舗の古い建築を堪能しながら散策できます。
旧東海道⑤鮫洲商店街
旧東海道ですが、江戸時代では、品川宿を外れた郊外。そして今もさびれた商店街。ここをもう商店街と言っていいのか分かりませんが、商店建築が多数並ぶ様は、昭和の時代はすごく賑わったのだろうなと郷愁を感じます。
旧東海道⑥名もなき旧東海道
旧東海道は、北品川からずっと商店街でありますが、鮫洲商店街を越えると、ついには商店街でなくなります。しかし、幕末の志士が利用した江戸創業のそば屋さんがあるなど、刻まれた歴史は大きいです。涙橋を渡り、鈴ヶ森刑場跡まで歩きます。


立会川龍馬通り繁栄会
旧東海道から立会川駅に向かう商店街。坂本龍馬が若かりし頃、この辺りの土佐藩邸に住んでいたことから、龍馬推しの地域であります。

立会川駅前商店会
旧東海道沿いの立会川駅前の細い路地商店街。酒場が多いです。駅前の商店街ですが、下町の路地裏横丁的雰囲気の商店街。


馬場参道通り商店街 情報交換

北馬場参道通り商店街について、足りない情報や、新しい情報などありましたら、コメントをお願いします。情報交換の場にしてもらえればと思います。私も知らないことが多いので、ぜひお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらからコメント、情報をお願いします。