総武線の平井駅を南口に出ると、昭和3年(1928)に設立されたという歴史ある平井親和会商店街があるのですが、その西側から路地に入ると、昭和2年(1927)に成立した花街があったのです。
その路地の奥には、花街であった時代の料亭建築が残っているので訪ねてみました。
商店街から路地に入ると、個人で営んでいるであろう飲食店、スナック、居酒屋などがポツポツとあり、この路地がかつて花街、繁華街であったという磁場が残っているんだなという感じが伝わってきます。
ただ、かつて花街という繁華街だったという割には、飲み屋さんが密集しているわけでもなく、ポツリポツリあるという感じで、本当に申し訳程度に痕跡として残っているような感じ。
なんでそんな風に繁華街であった花街が、花街でなくなるだけでなく、繁華街であることすらもできなくなってしまうのか?なんて考えてみると、いろんな理由があるのでしょうが、平井の場合は、かつて東京の下町が大工業地帯だった例に漏れず、平井も工場がたくさんあったのですが、そのような工場がどんどん東京の下町から無くなっていき、平井も働きにくるところから、住むところに変化していったっていうのが大きいのかなと。
まぁ、私みたいな素人のそんな推論なんの意味もないな。
路地を進むとなんだか味のあるY字路がでてきます。
Y字路の間の建物には、喫茶店が入っているくらいの感じでしたけど、昔は、もっと飲食店が入っていて賑やかだったんだろうな、きっと。
おそらく料亭であったんだろう趣のある建物。今は居酒屋になっている。そんなに高くなさそうなので行ってみたいな。
その奥には、スナックがちょこちょこあります。やはり料亭街だった磁場が残っているんでしょうね。
平井の花街の料亭といえば、ここ、まじま。未だ現役です。芸者さんは呼べないでしょうが。なかなか圧巻な立派な建物です。運転手付きの黒塗りの車で乗り付けて、さっと降りて、さっと料亭に入る。う〜ん、一度やってみたかったな。
まじまは、平井三業地が成り立った昭和2年の創業のようなので、平井花街とともに歴史を刻んでいるということです。ただ、以前の写真を見ると、大きな割烹の看板が付いていたようですが、今はその看板が下げられているので、もしかして・・・
何事もなく、継続され、何事もなく、建物が取り壊されないことを祈るばかりです。
玄関には、東京都公安委員会の料亭の認可証!
戦前、最盛期の平井三業地には、芸妓250人、芸妓屋40軒、待合30軒あったというので、かなり賑やかなところだったんだろうと思います。
今では、住宅街の中に、ところどころ飲食店がある閑静なところなのですが、かつては、芸者さんたちの下駄の音、三味線の音が聞こえる、艶やかな路地だったんでしょう。今では、スナックからカラオケの音が漏れてくるって感じですかね。それは、それでスナック好きの私には艶やかに聞こえるのですが。
この志のぶビルというのも平井花街の痕跡としては有名なビルで、ここにはその名の通り、志のぶという料亭があったのです。
志のぶビル周辺には、まだまだ趣のある建築が残っています。
こちらも、素晴らしい。石垣付きの塀があります。すごいな!
花街の痕跡のある地帯から、別の路地を通って平井親和会商店街に戻るとします。この路地も商店街だったのかなと思えるくらい、商店建築なんかが多く残っています。そしてやはり、飲食店、スナックがポツポツあります。やはり花街、繁華街の磁場ですね。
なんだか変わった建物なので写真撮りました。
住宅街なのにポツポツあるスナック。
なかなか風情のある建物。たばこ屋を営んでいたようで、たばこ販売店のホーロー看板が残っています。そして、向かって右側、雨戸が閉ざされていますが、ここがたばこ販売のカウンターになっていたのでしょう。ノスタルジーあふれる建物ですね。
ガラス戸には、今はなき「MILD SEVEN」のポスターが貼られています。この「MILD SEVEN」のパッケージデザインは、90年代?いや、80年代もこんなパッケージだったっけ?
まぁ、「MILD SEVEN」はもう10年以上前に「MEVIUS」に変わっているので、かなり前のポスターなんだろうな。
ビルに挟まれた二階建ての建物は、おそらく以前は飲食店か何かだったような佇まい。
路地から路地へ歩いていると、路地裏の路地裏にも看板建築が残っています。この路地裏も、もしかしたら、以前は商店が立ち並んでいたのかな?と思って、わくわくします。
路地の向こうには、商店長屋。片方はいまだ美容室として現役です。
平井駅通り
平井駅通り街の地図、アクセス
東京都江戸川区平井3丁目
平井駅通り 情報交換
平井駅通りについて、足りない情報や、新しい情報などありましたら、コメントをお願いします。情報交換の場にしてもらえればと思います。



































0 件のコメント:
コメントを投稿
こちらからコメント、情報をお願いします。