ラベル 表参道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 表参道 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年6月20日日曜日

TANAGOCOLOTUS東京店|ヨーロッパ古着のお店

 ホームファッション・古着屋>TANAGOCOLOTUS東京店


 神戸初のヴィンテージショップの東京店です。フランスを中心にヨーロッパの古着を取り揃えています。

TANAGOCOLOTUSの地図、アクセス

東京都渋谷区神宮前3−36−17 神宮前三丁目SYビル1F

 

Long Beach Antage|表参道の裏の方の古着屋さん



 表参道駅の北側にある原二本通り商店街にある古着屋さんです。原宿からは少し距離をおいたこの場所だからこその、品の良い古着アイテムが揃えられています。レディースアイテムも多く揃っています。


Long Beach Antage地図、アクセス

東京都渋谷区神宮前3−6−5

Allegretto表参道店|セレクト、ヴィンテージアイテムのショップ



 表参道駅の北側にある原二本通り商店街にあるセレクトショップ。また、メーカーや一般の人からの出品アイテムも販売している変わったショップです。

扱いブランド

ALEXANDER MCQUEEN
Baby-G
CHANEL
Christian Dior
FENDI
GIVENCHY
HERMES
HOGAN
LOEWE
LOUIS VUITTON
PRADA
SWAROVSKI

Allegretto表参道店地図、アクセス

東京都渋谷区神宮前4−9−5

grapevine by k3|青山のレディースセレクトショップ

 ホームファッション・セレクトショップ>grapevine by k3


 平成7年(1995)のオープン当時は、代官山、猿楽町の住宅街にひっそりとあるお店でした。 ロンドンインポート物を中心に、 ドメスティック物や、インディーズっぽい物や、 古着などもセレクトしていて、とても個性的な ショップでした。 代官山のハズレの路地の奥にあるという場所だけでも、 ショップが出来た当時は、周辺にショップなどあまりなくて、ヒトクセある感じがしました。そして、 日曜休み。 
 オープン当初、セレクトアイテムは レディースでしたが、インディーズのアバンギャルドな 感じの物が多く、また、当時、ユニセックスが流行っていた ということもあり、メンズ・ファッション誌にも紹介され、 男性客もいたようです。 店名の「grapevine(=葡萄のツタ)」は、「口コミで広がる ネットワーク」という意味を込めて付けられたそうです。 まさに、ネットワークが広がったという感じです。
 平成18年(2006)夏には、原宿と青山の境に2店舗目をオープンしました。 青山という場所柄、代官山のアバンギャルドな雰囲気とは違い ベーシックなアイテムをセレクトしています。


扱ブランド

G.V.G.V.
k3&co.
SWEET SKTBS
Carne Bollente


grapevine by k3の地図、アクセス

東京都渋谷区神宮前4−9