2020年8月23日日曜日

念仏坂|江戸切り絵図にも載る古い坂道

 ホーム東京の坂>念仏坂

 曙橋駅から、以前はフジテレビの城下町「フジテレビ通り」として賑わっていた現「あけぼのばし通り」に入り歩いていると、右手に階段が見えてきます。路地の入り口には、なんと「左フジテレビ」の案内が!右は「あけぼの橋地下鉄驛」と書いてありますが、驛の字が古さを物語っています。フジテレビが移転して随分立ちますが、この石碑は歴史てき石碑として残しておくのでしょうか?
 この石碑のある路地の奥に念仏坂ががあります。江戸切絵図にも載っている由緒ある坂道です。この辺りは、切絵図では「市ヶ谷 谷丁」と記載されており、地形からしても谷底だったことがわかります。谷底が町屋で、岡上には武家屋敷があったようです。


 階段入り口の真ん中にデーンと坂名と由緒が書かれています。「新鮮東京名所図会」によると、この坂に老僧がいて昼夜念仏を唱えていたため、または、この坂は左右が谷底になっており危険だったため仏名を念じて往来する人がいた等のいわれがあるようです。


 確かに左右を見回すと、この階段だけ隆起しているようにも見えますが、ビルが立っているため、現在では、左右が谷底という感覚は味わいにくいです。
 坂は、中腹で大きく屈曲します。その中腹に玄関がある民家があり、不思議な感じです。ここは、谷を埋めた立てたのか?それとも、自然な地形なのか?


 階段が屈曲するところには、「ねんぶつ坂」という石碑があります。「念仏坂下 塩谷金次郎」さんのお名前があります。「左フジテレビ」の石碑がさったビルは、地図でみると「シオタニビル」と記載がりますので、こちらの大家さんが建てたものなのでしょうか。念仏坂に愛着を持たれているのでしょう。


 坂の上から抜ける青空というものは、いつ見ても綺麗です。左に見える高層ビルの場所に以前、フジテレビがありました。


念仏坂の地図、アクセス
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらからコメント、情報をお願いします。