2020年1月13日月曜日

須賀神社|聖地巡礼!君の名は。に登場した四谷の神社

ホーム東京の神社>須賀神社


 新海誠監督作品「君の名は。」に登場し、一躍、聖地となった須賀神社です。
 海外の方が非常に多く訪れていて、参拝ではなく巡礼だと一目で分かります。
 ただ、「君の名は。」で登場したのは、この男坂の上からの景色だけのようです。(私は、いまだに見ていないので分かりませんが)


 「君の名は。」に関することは、これくらいにしておいて、須賀神社に関してご紹介します。
 須賀神社は、もともと、今の赤坂にあった一ツ木村というところの稲荷神社でした。寛永11年(1645)江戸城外堀普請のため、現在地に移ってきました。 
 寛永14年(1648)の島原の乱で功績をあげた日本橋大伝馬町の大名主・馬込勘由が、四谷一円を拝領しました。その後、寛永20年(1654)に、神田明神に祀っていた日本橋伝馬町の守護神・須佐之男命を合祀することになりました。

四谷絵図

 江戸時代は、天王社と呼ばれていました。江戸切り絵図にも天王社と記載されており、別当寺であった宝蔵院の記載もあります。明治に入ってから、須賀神社と改称されました。


 須賀神社という社名の由来は、須佐之男命が八岐大蛇を退治した際、「吾れ、此の地に来たりて心須賀、須賀し」と宣われたことから採られているそうです。須賀、須賀しとは、清々しいということでしょうか。



 須賀神社のサイトによりますと、関東大震災までは、江戸名所図会のままであったようです。

江戸名所図会


 今の社殿も、江戸名所図会とあまり変わり無いように感じますが、現在の社殿は鉄筋コンクリートでしょうか。須賀神社のサイトの説明だと、本殿は空襲の際も焼失を逃れたけれども、老朽化のため昭和63年から修復工事が行われ、平成元年に落成したそうです。
 江戸名所図会に描かれている階段は、なだらかに見えます。「君の名は。」に登場した男坂ではなく、なだらかな女坂の方が描かれているのでしょうか。階段の下に「妙行寺」が描かれていることからも、女坂かと思います。




 本殿の南側には大国社があり、大国主命が祀られています。
 さらにその南には、天白稲荷神社があります。







 境内には、飯塚正兵衛翁という像があります。誰?烏帽子みたいなものを被っていて、武将なのかなと思っていたら、スーパー丸正の創業者とのことです。四谷で八百屋を始めて大きくしたそうです。四谷で八百屋。ネットを見ていると、鮫ヶ橋で引売八百屋を営んだという記載があります。鮫ヶ橋、貧民窟。大正創業とありますから、四谷鮫ヶ橋の貧民窟で八百屋を創業し始めたのでしょうか。
 勝手に想像しますが、貧民窟(スラム街)で創業した八百屋さんが、スーパーチェーンになっているなんて、感慨深いですね。

ご祭神
 須佐之男命
 宇迦能御魂神

祭礼
 6月  例大祭
 11月 酉の市

須賀神社の地図、アクセス

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらからコメント、情報をお願いします。