2020年11月22日日曜日

上目黒 氷川神社|目黒で富士登山

 ホーム東京の神社>上目黒 氷川神社

池尻ジャンクションと上目黒氷川神社

 首都高池尻ジャンクションそば、玉川通りのそばの高台に上目黒氷川神社はあります。目の前をジャンクションに覆われ、左右をビルに挟まれて、とても窮屈そうな神社です。が、境内には、境内社がいくつかあったり見どころのある神社であります。

玉川通りと上目黒氷川神社

 戦国の世の天正年間(1573−1592)に創建されたといわれています。素戔嗚尊、天照大御神、菅原道真を合祀しています。上目黒村の旧家の加藤家により、この地に迎えたと伝わっています。

上目黒氷川神社

 石段は、文化13年(1816)に造られたそうですが、明治38年(1905)に、玉川通り(当時の大山街道)を拡張するために、現在のように急勾配に作り変えられたようです。

上目黒氷川神社、石碑

 階段下には、天保13年(1842)に建立された大山道の道標、「坂再建供養等」と刻まれた石碑があります。坂再建とは何の坂なのでしょうか、分かりません。

上目黒氷川神社

 何やら燃やした跡がありますが、1月中旬でしたので、左義長を行った後だったのでしょう。

上目黒氷川神社社殿

上目黒氷川神社狛犬

上目黒氷川神社狛犬

富士浅間神社

目黒富士浅間神社

 氷川神社の境内には、富士浅間神社があります。
 文化9年(1812)に、目切り坂上(上目黒1−8)に12mほどの富士塚が、築かれていました。明治11年(1878)に取り壊しになったため、そこにあった石祠や富士講の石碑が、こちらに移されたのです。

目黒富士浅間神社

目黒富士浅間神社

目黒富士浅間神社

 昭和52年(1977)には、氷川神社境内の東側に富士山に見立てた登山道が開かれていて、毎年7月1日には、山開きの例祭が行われています。

目黒富士

 交番の脇にひっそりと目黒富士登山口があります。

目黒富士登山口

目黒富士登山道

目黒富士登山道

 ほんの少しですが、急勾配で自然豊かな登山道であります。

目黒富士登山道

目黒富士登山道

稲荷神社

稲荷神社

 氷川神社の境内には、また、稲荷神社があります。創建年代は不詳なのですが、氷川神社がある高台を稲荷山と言っていたことから、氷川神社の創建よりも古いのではとも言われているようです。
稲荷神社

稲荷神社

上目黒 氷川神社の地図、アクセス

東京都目黒区大橋2−16−21

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらからコメント、情報をお願いします。