慶長16年(1811)、神田北寺町で創建され、慶安元年(1648)に、当地に移転してきました。
やけに目につくのは、本堂の瓦屋根のてっぺんにある宝珠水煙です。やけに目につくという言い方はどうかと思いますが、それにしても、青い空に、この宝珠水煙は、ただならぬ存在感を放っています。
その宝珠水煙のある本堂も、とても立派です。いつ建造されたお堂なのでしょうか。
本堂の手前にある大師堂。正月二日だったからでしょうか、大師堂の扉が開かれておりました。弘法大師が、お二人。
その他、境内には、六地蔵や、宝篋印塔などがあります。
江戸切絵図で見る、明王院
明王院の地図、アクセス
東京都台東区谷中5−4−2
0 件のコメント:
コメントを投稿
こちらからコメント、情報をお願いします。