2020年2月24日月曜日

山王小路飲食店街(地獄谷)|大森駅前、谷底飲み屋街

ホーム飲み屋街>山王小路飲食店街(地獄谷)

山王小路飲食店街入口

 京浜東北線、大森駅。西側は、丘陵地帯の山の手であり、明治以降の近代、その風光明媚な土地に惹かれて、作家や画家が多く住み、馬込文士村と呼ばれていました。都内のこのような高低差のある場所は、歴史的に、高台に金持ち、お偉いさんが住み、低地に一般庶民が住むという構造になっており、この大森駅前の山王地区も、そのような居住構造になっております。
 大森西口の山王地区は、歴史的にも現在も高級住宅地なのでありますが、駅前の商店街は、とっても庶民的で、高級感は微塵も感じません。
 そして、駅前の商店街から東に、京浜東北線側に下りる階段があります。下りる階段の手前には、「明朗会計!美味い焼鳥あり〼」と看板が。高級住宅地に、この庶民感。本当に高級住宅地なのでしょうか?

 王小路飲食店街(地獄谷)の地図、アクセス

東京都大田区山王2丁目





 その階段を降りた底が、いわゆる地獄谷。本当に谷に降りるような急勾配な階段。


 階段を下りると、その谷底は、一本の細い路地となっております。路地の奥には、酒場、居酒屋の看板が連なっております。こんな坂の下の人目のつかないところに、酒場、居酒屋が軒を連ねているのです。なんとも不思議な光景。




 居酒屋が立ち並んでいるというよりは、スナックや小料理屋が連なっています。お店の中もよく分かりませんので、一見さんが入るのは少し勇気がいるのかもしれません。
 しかし、ネットのレポなんかを見ていると、気さくなママのいるスナックが多く、値段も良心的なようです。




 スナックに紛れて、ミュージックバーがありました。通なおじ様だけでなく、若者も進出しやすくなってきているようです。



 ミュージックバーの先には、駅前の商店街に上がれる第二の階段があります。駅川の階段より段数が多くなっております。この山王小路飲食店街は、平坦な谷底なのですが、上の商店街の通りが坂道となっているため、徐々に商店街との落差が大きくなっていっているのです。
 また、駅よりの階段にはありませんでしたが、こちらの階段には、「山王小路飲食店街」の看板があります。



  階段を上に上がって、看板越しに飲食店街を見ると、このレトロ感がなんとも風情があります。ドラマのセットのようです。


 ドラマのセットみたいと書きましたが、実は、色々なドラマのロケで使われています。NHK朝ドラひよっこ、つるかめ助産院、ウロボロスなどなど・・・セットを作らなくてもセットみたいですもんね。




 スナックの看板だらけの中に、今時なバルを発見。フレンチバルのチェーン店のようです。都内のこのような昭和レトロな横丁に、このようなバルが良くありますが、ここには、このお店だけでした。
 スナックや小料理屋だけだと、いずれ時代の波に飲まれてしまうのでしょうから、このようなバルが入ってきて、若者も気軽に立ち寄れるようになるといいですね。
 と思っていたら、再開発の噂もあるようです。(地獄谷が消える!?隠れて高級住宅街「大森山王」:DIAMONDonline)若者が気軽にというか、この路地がなくなる前に、興味のある方は、早めに訪れておいた方が良いかもしれません。どこもかしこも再開発で嫌になりますね。横丁、路地裏の風情も残して欲しいものです。戦後の世俗文化のある意味一部分だと思います。




 大森駅側から歩いてい一番奥には、「Misakiya」というちょっと派手なネオンサインのシンガポールバルがあります。この派手さがまた、路地裏の昭和レトロ感を盛り上げてくれます。


 Misakiyaの前から、また、駅前の商店街に上る階段があります。二番目の階段よりも更に段数が増えています。


 かなりの急勾配です。この山王小路飲食店街は、別名「地獄谷」と呼ばれておりますが、この急勾配ゆえに、酔っ払って帰るのが大変なので地獄谷だそうです。そして、昔は、階段も無く、崖だったようで、崖を下りたり上ったりしていたそうです。下りるのはいいですが、酔っ払ってから上るのは確かに辛いですね。





王小路飲食店街(地獄谷) 情報交換

山王小路飲食店街(地獄谷)について、足りない情報や、新しい情報などありましたら、コメントをお願いします。情報交換の場にしてもらえればと思います。私も知らないことが多いので、ぜひお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらからコメント、情報をお願いします。