2019年6月16日日曜日

明治座通り|人形町の芝居文化を最後に伝える「明治座」のある通り

ホーム東京の通り>明治座通り


 通りの名前の通り、明治座のある通りです。甘酒横丁の東端につながる通りです。
明治座通りと甘酒横丁との境目を交差するように浜町緑道があり、そこには、「勧進帳の弁慶像」があります。




戸時代、芸能の街であった明治座通り周辺


 この弁慶像が象徴しているように、江戸時代のこの辺りは、芝居の街であり、江戸三座のうちの「中村座」と「市村座」がありました。天保の改革で歌舞伎が浅草に移転させられるまで、芝居の街、歌舞伎の街だったのです。



 歌舞伎以外にも、人形浄瑠璃や、見世物小屋、曲芸など、様々な芸能、娯楽がこの街にはありました。そして、そのような芝居見物に付随して、茶屋も大いに賑わい、芝居を見る前に茶屋に行き、幕間には、茶屋から弁当が運ばれ、芝居見物の後は茶屋で一杯と、芝居を中心とした文化が花開いたのです。

在の明治座通り

 しかしながら、現在、芸能芝居の街としての跡形は、ほとんど皆無と言ってよく、明治座があるのみです。また、茶屋などの痕跡も皆無ですし、明治座通りに限って言えば、老舗のお店もそんなにありません。


 そんな中で、この「浜町藪そば」さんは、明治37年(1904)に神田藪そばから暖簾分けして創業した老舗のそば屋さんです。建物は、鉄筋コンクリートのビルになっており老舗感は全くありませんが・・・
 池波正太郎が明治座観劇の際に立ち寄っていたそうですので、名店であることには間違い無いと思います。
 明治座通りに限って言うと、食事できるのは、「浜町藪そば」くらいしかありません。もちろん、明治座の中には、食堂や喫茶店があります。また、江戸からの芝居文化の一つ、幕間で弁当を頂くこともできます。
 明治座以外で食事を楽しむのであれば、やはり、甘酒横丁方面へ脚を伸ばす必要があります。


 やはり、この通りにもレトロ建築は残っており、散策は楽しめます。
 下の写真の洋服屋さん、淡いピンクのお店ですが、その背後には瓦屋根の古い建物が!古い商家か何かをリノベーションしたのでしょうか?


治座通りの地図、アクセス

・都営新宿線 浜町駅 A2番出口から浜町公園通りを南に歩くと明治座通り
・日比谷線 人形町駅 A2番出口から甘酒横丁を抜けると明治座通り




形町のその他の通り


甘酒横丁
江戸時代から、歌舞伎小屋、人形芝居小屋などがあり、明治に入ってからは寄席が多くあり、近代まで文化の中心地でありました。文化の中心としての役割は終え、現在は、その華やかりし頃から続く老舗のショッピング、グルメを楽しみ、往時を偲びます。

大門通り
江戸初期の遊郭「元吉原」の大門あった通り。その後も、花街「芳町」として栄えたところ。現在は、その痕跡を楽しむところ。

芸者新道
細い短い路地に、料亭建築の残る通り。芳町花街の面影を残す通りです。

人形町通り
日本橋人形町観光のメインストリート。江戸創業、明治創業の老舗飲食店が多くあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

こちらからコメント、情報をお願いします。